Amazonタイムセール開催中!

【〇〇一周】サイクリング走ってきた!淡路島・琵琶湖・佐渡島・富士山・霞ヶ浦・浜名湖・小豆島・阿蘇山・周防大島・沖縄南部

一周サイクリング アイキャッチ

島や湖のサイクリングは、周回できるのが大きな魅力です。

ぐるっと回れば、スタート地点がゴール地点。

これまでに走った、一周サイクリングをまとめます!

気温別ウェアコーディネート
自転車セールバナー
秋のサイクルウェアはこれ
サイクルウェアバナー

アワイチ|淡路島一周サイクリング

淡路島一周アワイチの距離・高低差など

淡路島の一周は約150km、獲得標高は1,144m。

南側には最大標高差156mの4つの坂があり、高低差は激しいです。

淡路島の区間距離・獲得標高地図

途中でリタイヤする方法が少ないので、準備はしっかりと。

淡路島までのアクセス

  • 兵庫明石から
  • 大阪深日(ふけ)から
  • 徳島から

いくつかの方法がありますが、メインは明石港から岩屋港を結ぶジェノバラインです。

ビワイチ|琵琶湖一周サイクリング

琵琶湖一周ビワイチの距離・高低差など

琵琶湖の北湖と南湖を合わせた「フルビワイチ」一周は、約200km。

琵琶湖大橋を渡っての北湖一周もビワイチと呼ばれ、この場合は約150km。

琵琶湖までのアクセス

琵琶湖は一周をJR琵琶湖線とJR湖西線が走っているので、アクセスもリタイヤもしやすいです。

  • 琵琶湖より東から:米原駅
  • 琵琶湖より西から:石山駅、堅田駅
  • 琵琶湖より北から:近江塩津駅

サドイチ|佐渡島一周サイクリング

佐渡島一周サドイチの距離・高低差など

佐渡島の一周は約210km。

大きい坂も数か所あり、高低差は激しいです。

日本海の海岸線なので、天候によっては風が強いことも特徴。

向かい風だと、体力が削られます。

佐渡島までのアクセス

佐渡島までは、2つの航路が唯一のアクセス方法です。

  • 新潟港から両津港(ジェットフォイル1時間05分、カーフェリー2時間30分)
  • 直江津港から小木港(高速カーフェリー1時間40分)

ふじいち|富士山一周サイクリング

富士山一周ふじいちの距離・高低差など

富士山に一番近い国道を周回すると、一周は約130km。

ふもととは言え、標高1,000以上まで上がるので、高低差はすごく激しいです。

御殿場駅からスタートしたとたんに、一気に600mの登り「籠坂(かござか)峠」がお出迎え。

富士山までのアクセス

JR御殿場駅か、富士急富士山駅もしくは河口湖駅がアクセスしやすいです。

かすいち|霞ヶ浦一周サイクリング

霞ヶ浦一周かすいちの距離・高低差など

霞ヶ浦の一周は約140km。

140kmずーーーっとフラット、ド平坦な道が続きます。

霞ヶ浦までのアクセス

霞ヶ浦までは、JRと空港がアクセスしやすいです。

  • 土浦駅
  • 潮来駅
  • 茨城空港

ハマイチ|浜名湖一周サイクリング

浜名湖一周ハマイチの距離・高低差など

浜名湖は複雑な形をしており、複数のコース設定が選べます。

基本的なハマイチコースの場合、浜名湖の一周は約67km。

高低差はほとんどありません。

浜名湖までのアクセス

浜名湖は、JR弁天島駅が目の前です。

マメイチ|小豆島一周サイクリング

小豆島一周マメイチの距離・高低差など

小豆島一周のモデルコースは約82.4km。

ただ一周の獲得標高は1,000mを超え、かなり坂道が多いです。

小豆島の各区間の距離イラスト

小豆島までのアクセス

小豆島には6つの港があり、各方面からたくさんのフェリーが出ています。

阿蘇いち|阿蘇山一周サイクリング

阿蘇山一周あそいちの距離・高低差など

阿蘇山一周のモデルコース・阿蘇五岳ルートは約60km。

大観峰へのルートもあり、広く楽しむことができます。

阿蘇山一周阿蘇いちの全体地図

阿蘇までのアクセス

阿蘇までは、熊本駅と熊本空港からがアクセスしやすいです。

周防大島一周サイクリング

周防大島一周の距離・高低差など

周防大島一周は約100km。

高低差は激しくはないものの、累積標高は約1,000mにもなり、中級者レベルのコースです。

周防大島までのアクセス

周防大島の最寄り駅は、JR山陽本線の大畠(おおばたけ)駅。

ホームから大島大橋が見えているほどの近さです。

大畠駅ホームから見える周防大島大橋

沖縄本島南部一周

沖縄本島南部一周の距離・高低差など

沖縄本島の南部一周は約60km。

獲得標高は800mであり坂道も多いですが、長すぎない距離で楽しむことができます。

一周サイクリングを走った感想

自分でも、よく走ったなあと思います。

ひとつの記念として、この記事にまとめてみましたが、

行きたいところがまだまだあります!

スタート地点がゴール地点。

一周して戻ってきたときの充実感と言ったら!

次はどこに行こうかなあ!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)