しまなみ海道サイクリングは全長約70km。
完走を目指して走り続けるのも良いのですが、せっかくなら景色を楽しみ、おいしいものを食べながら進んでいきたいものです。
この記事で紹介するのは、しまなみ海道のサイクリストがこぞって立ち寄る、定番の場所。
初めて行く方、初心者の方も気軽に寄れる観光・食事・グルメ(休憩・トイレスポットも)をご紹介!
向島

「後藤鉱泉所」のサイダー
尾道と向島を結ぶ渡船乗り場の近くにある有名店。
昭和5年創業の昔ながらの瓶入りサイダーやジュースを製造しているお店です。


tsubuta SANK!のアイスクリーム
海岸沿いにある絶品アイスクリームショップ。


ランチどころ「立花食堂」
向島と因島を結ぶ因島大橋のふもとにある、南国風のカフェ。
お昼のみの営業ですが、ランチにぴったりのお店です。


因島

「はっさく屋」のはっさく大福
因島大橋のふもとにある「はっさく大福」の有名店。
八朔の酸味と、包んでいる白あんの甘みが絶妙で、ペロリと食べてしまいます!


大山神社の自転車祈祷
「自転車神社」と呼ばれる有名な大山神社。
交通安全を願って参拝するとともに、自転車の祈祷を受けることもできます。

因島のお好み焼き「いんおこ」

うどんが入ったお好み焼き、因島のソウルフード「いんおこ」。
超ウマい。
生口島

「ドルチェ」瀬戸田本店のジェラート
しまなみ海道のサイクリングでは超定番!
絶品ジェラートのお店です。


瀬戸田しおまち商店街
ここからは三原や尾道との航路がある瀬戸田港すぐの「瀬戸田しおまち商店街」のお店。
▼まとめ記事はこちらをどうぞ
「食堂あおり」のアオリイカ
店主自らが釣った「あおりご飯」をいただけるアオリイカ専門店。


「ちどり」の蛸めし
行列ができている人気店。ぜひ、名物のたこ飯をどうぞ。
レモン鍋は一度食べてみたいメニュー。


「岡哲商店」のコロッケ
「しまなみ海道の途中で食べるコロッケ」で通じるくらいの定番のお店。


「しまなみロマン」のレモンポーク丼
瀬戸田港の向かいにあるショップ&食堂。
スパイシーなレモンポーク丼が美味しいです。


ホテル「SOIL SETODA」とカフェレストラン「Minatoya」
瀬戸田商店街の入り口にあるホテル「SOIL SETODA」と、一階のカフェレストラン「Minatoya」。
ホテルもカフェも、すごくいい空間です。



大三島

多々羅大橋の鳴き龍

大三島と生口島を結ぶ、多々羅大橋の真ん中で体験できる鳴き龍の現象。
バチも置かれているので、少し自転車から降りて、「カンッ」とバチを叩いてみましょう。

道の駅 多々羅しまなみ公園
大三島の今治側、多々羅大橋のふもとにある大きい道の駅。

「サイクリストの聖地」碑も多々羅しまなみ公園の敷地内にあります。

WAKKA(わっか)
ホテル・カフェ・サイクリングサポートなどのツーリズム総合施設。


I−LINK HOSTEL&CAFE SHIMANAMI
サイクリング&観光の拠点にぴったりのホステル。

大三島 宮浦地区
- 食事(大漁)
- 観光(大山祇神社)
- お土産(道の駅 しまなみの駅 御島)
- お風呂(マーレ・グラッシア大三島)
サイクリングの途中に寄りたい場所が揃っている、大三島の宮浦。
「くろしお」の海鮮料理
タコ、タイ、ヒラメなどの鮮魚がおいしい食事処。


伯方島

マリンオアシス伯方


伯方島の今治側、伯方・大島大橋のふもとにある施設。
伯方の塩ソフトクリームが有名です。
「さんわ」の伯方の塩ラーメン
しまなみ海道を渡るサイクリストに大人気のラーメン屋「さんわ」。


伯方島の東側にあり、西側の伯方・大島大橋からは離れており、初めての方には少し行きにくいので注意。
ラーメンは一度は食べたい、しまなみ海道名物の味です。
大島

亀老山展望台ヒルクライム
展望台がある標高307.8mまでのヒルクライム有名な、亀老山。
大きな山ではありませんが、坂道が始まる交差点から、約4kmをずっと上るルートです。
挑戦のご褒美は来島海峡大橋の絶景!

よしうみいきいき館の海鮮七輪バーベキュー

大島の今治側、来島海峡大橋のふもとにある施設「よしうみいきいき館」。
名物は、七輪コンロを借りて、鮮魚コーナーで好みの魚介類を自分で選んで焼くというスタイルの海鮮バーベキューです。
つい長居をしてしますので、時間配分には注意してくださいね

能島水軍の潮流体験
大島の尾道側、伯方・大島大橋の近くで体験できます。
まるで渓谷の急流のように激しく流れる潮流。
海なのに、波の音が『ザアアー!!!』と、川みたいに大音量で響いており、迫力満点!


水軍戦国期の海賊衆「村上水軍」をテーマにした村上水軍博物館も近くにあります。
今治
来島海峡大橋
全長約4kmにも及ぶ来島海峡大橋。
走るだけでも大イベントです。

「SHIMANAMI」のモニュメント
サンライズ糸山にある来島海峡大橋をバックにしたモニュメント。
定番の写真スポットです。

糸山展望台
大きな来島海峡大橋を間近で見られる展望台です。
亀老山は登りきるまでが大変ですが、こちらはすぐに行けるので、展望ならぜひ寄りたいポイント。

しまなみ温泉 喜助の湯
今治駅から徒歩2分!
自転車ロッカー完備、休憩も食事もウェルカムなサイクリストが集う温泉です。

しまなみ海道の観光・食事・グルメ・休憩・トイレスポットまとめ
しまなみ海道はサイクリングだけではもったいない!
しまなみ海道は、ただ走るだけではもったいない場所。
グルメや観光も楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね!
1 件のコメント