
しまなみ海道のど真ん中、大三島にある「WAKKA(わっか)」。
この記事では、
- ホテル
- カフェ
- サイクリングサポート&アクティビティ
が揃った、サイクリング総合施設「WAKKA(わっか)」を紹介します。
海辺のホテル&カフェからの景色は必見です!
WAKKAってどんな施設?
しまなみ海道のハイライトであるサイクリングはもちろん、観光で立ち寄っても楽しめる、瀬戸内海の楽しみを最大限に提供してくれる施設です。
ここからツアーに参加したり、ゆっくりコーヒーだけを楽しんだり、泊まったり、船で出かけたり、利用方法は無限大。
シャワーやランドリーの利用も可能で、修理スペースやアクティビティの受付もできるという、
- ホテル
- カフェ
- シャワー&ランドリー
- 自転車ピット
- 海上タクシー
- アクティビティ
なんかもう何でもありというすごい施設。
WAKKAってどこにあるの?
WAKKAがあるのは、しまなみ海道の大三島。
多々羅大橋のふもと(多々羅しまなみ公園)から1.2kmほどです。
道路沿いに大きな看板もあるので、迷うことはありません。
入口の建物は、ホテルのチェックインや各種受け付け。
カフェ利用の場合は、そのまま奥に進んで良いみたい。
自転車を置いて、建物の向こう側の海沿いへ。
WAKKAのカフェが良すぎて帰りたくない
海沿いまで来ると、カフェのカウンターがあります。
座席はしまなみの島々と多々羅大橋を望む、解放感にあふれたオープンテラス!
季節の風や香りを感じながら、コーヒーを片手にゆっくり。
めっちゃ優雅な時間でした。
帰りたくない
WAKKAの入口に駐輪場はありますが、このカフェまで自転車を持ってきても大丈夫。写真のとおりサイクルスタンドもあります
しまなみ海道の景色と愛車を眺めながら、カフェ時間なんて良いですねえ。
※フードは11:00からの提供
※L.O.フード14:00/ドリンク16:30
ホテルにも泊まってみたい
WAKKAにはホテルもあり、コテージ、ドームテント、ドミトリー(相部屋)と複数の部屋タイプがあります。
「朝目覚めたその瞬間から しまなみの絶景に包まれる 全室オーシャンビュー」
「海沿いに面したキャビンからは室内にいながらしまなみの景色を満喫」
なんて、こんなステキな朝を迎えてみたい!
WAKKAの利用方法は無限大!ホテルもカフェもアクティビティも
他には長い距離をショートカットできる自転車タクシーや、サイクリスト専用海上タクシーなどもあります。
(リタイヤサポートとしても利用可能)
大三島は魅力ある島でありながら、しまなみ海道があまり長く通らず、コース上に立ち寄れるスポットがないのが残念でした。
定番のホテルやカフェという使い方のほか、
- 生名島で燻製づくり体験
- 岩城島で船釣り体験
- 大三島でいちご狩り
など、こんなに遊ぶところがあったのか!とワクワクするアクティビティもたくさん。
しまなみ海道を遊ぶ入口として、利用方法は無限大!というWAKKA。
まずはホテル&カフェから、魅力に触れてみてください。