愛媛県の伊予市沖、海辺の道「夕やけこやけライン」。
愛媛県の西部、日本一細長い半島を貫く「佐田岬メロディーライン」。
この2つの絶景ロードを結んだ海道の名前は、「せとかぜ海道」と言います。
海の絶景と天空の絶景を自転車で走りました!
せとかぜ海道ってどんなとこ?
- 正式愛称は「伊予灘・佐田岬せとかぜ海道」
- 伊予市しおさい公園から佐田岬・三崎港まで、ブルーラインの全長は約78km
- 瀬戸内7海道のなかで、高低差が一番ある
- 三崎港まで行ったら、佐田岬半島を戻るか、九州に渡らなければ帰れない!
せとかぜ海道のゴールは三崎港ですが、さらに先には四国の最西端である「佐田岬」があります。
オプションルートとしても挑戦したいスポット。
せとかぜ海道サイクリング前半|松山空港~夕やけこやけライン~八幡浜
飛行機輪行でロードバイクを運び、松山空港に到着。
自転車を組み立て、サイクリングのスタートです。
松山空港から伊予市を抜けて伊予灘へ
松山空港から伊予市方面へ。
空港の周辺は交通量も多く、しばらくはゆっくりと進みます。
伊予市しおさい公園から、せとかぜ海道の本線です。
ブルーラインが始まり、「三崎港」の文字を発見!
ブルーラインに導かれ、三崎港を目指します。
せとかぜ海道は、全体的に交通量も少なく、道路も広いので、走りやすかったです。
路面もすごくきれい!
ひとつ山を越えたところからは、いよいよ海沿い!
絶景の「夕やけこやけライン」が始まります。
海沿いの絶景サイクリング「夕やけこやけライン」
海が近く、水平線に沈む夕日が美しい風景として有名です。
青い空、青い海、青いサイクリングロードと、気分は高揚しっぱなし!
途中、「道の駅ふたみ」で休憩。
「海にいちばん近い駅」下灘駅
かつて「海に一番近い駅」であったことで有名な、下灘駅にも寄り道。
海辺を堪能して八幡浜へ
まだまだ海沿い!
佐田岬半島への入口である八幡浜を目指します。
伊予長浜を過ぎると、八幡浜へ抜けるために一つ山を越えます。
夕やけこやけラインと佐田岬メロディーラインが交わる交差点に来ました。
まずは、前半の伊予灘エリアを走破!
八幡浜
四国の西の玄関口 九州へのフェリーが行きかう港町です
佐田岬半島の付け根の街、八幡浜に到着。
八幡浜は九州とのフェリーも結んでいる、開けた港町です。
宿泊地に選ぶのもおすすめ。
八幡浜から三崎港まで、バスで移動するのもOK
時間の調整が必要なら、八幡浜からは三崎港までは、バスで移動するのもアリ。
路線バスもあるほか、松山からの長距離バスは、自転車を積むことができるサイクルバス。
三崎港まで行くことができるので、例えば復路を三崎港スタートで走ることもできます。
一日目はこれで終了。
翌日は八幡浜からスタートし、佐田岬半島を走ります!
せとかぜ海道サイクリング後半|八幡浜~メロディーライン~三崎港
佐田岬半島を走り、三崎港を目指します
八幡浜を出発し、さっそく佐田岬メロディーラインへ。
高低差はありますが、路面が広くてきれいで、走りやすかった!
日本一細い半島であり、右の瀬戸内海と左の宇和海を同時に見ることができます。
360度カメラで佐田岬半島を撮影! 右に瀬戸内海、左に宇和海が一度に見れます! – Spherical Image – RICOH THETA
風車が並ぶ風景
佐田岬半島の名物は、風力発電の風車。
大きな羽根が並んで立っている、壮観な風景です。
ずっと高いところを走ります。
景色が気持ちいいー!
メロディーラインの途中にある休憩所で休みながら進みます。
三崎の町が見えました。
三崎港の施設「佐田岬はなはな」に到着!
せとかぜ海道、走破!
四国の最西端!佐田岬灯台に行ってみよう
せっかくなので、三崎港からさらに先にも進んでみましょう。
四国最西端の碑がある、佐田岬灯台への挑戦です。
三崎港から佐田岬灯台までの道は、「「佐田岬サイクリング」自転車で四国の最西端に行ってきた!」をご覧ください。
三崎港の夜は、老舗の旅館「えびすや旅館」さんに宿泊。
良いお宿でした。
山と海のダブル絶景コース!せとかぜ海道はいいぞ!
せとかぜ海道は、高低差はあるものの、道幅も広く、すごく走りやすい道でした。
夕やけこやけライン、メロディーラインともに大きい観光施設がありますので、休憩やトイレに困ることはありません。
長距離で高低差もあり、なかなか行けなかった、せとかぜ海道。
ついに、全線を走ることができました!
あー楽しかった!