サイクリストの聖地とまで呼ばれる、世界的な知名度を誇るサイクリングコース「瀬戸内しまなみ海道」。
この記事では、尾道をスタートして、7つの島を渡り、ゴールの今治まで。
絶景のしまなみ海道サイクリングを紹介します。
しまなみ海道のサイクリングルート
尾道から今治まで、6つの島と6つの橋を渡ります
しまなみ海道は、尾道から今治まで
- 向島
- 因島
- 生口島
- 大三島
- 伯方島
- 大島
を渡ります。
海も道も橋までも、言葉にならないほどの絶景が続きます。

しまなみ海道の玄関口 尾道
しまなみ海道の玄関口・尾道から、70km先の今治に向かってスタート。
尾道駅を出ると、もう海が見えます。ワクワク!


しまなみ海道の一つ目の島は、向島(むかいしま)。
尾道から向島へは、歩行者と自転車は渡船で渡ります。


細い運河に入っていく渡船。

向島
数分で、向島側の渡船乗り場(降り場)に到着。
ここから、本格的にしまなみ海道サイクリングのスタートです。

静かな海を眺めながら、風を感じて走ります。

向島を10km程度走ると、因島へと渡る、因島大橋。
早く行きたい!ってソワソワするんですよね


因島
しまなみ海道の途中には有名グルメや観光スポットもたくさん。
因島に渡り、サイクリストの有名スポット「はっさく屋」のはっさく大福。
渡ってきた因島大橋を眺めながら休憩です。

生口橋を渡り、生口島に入ります。
すごく良い景色!

生口島
生口島は、しまなみ海道でもいちばんフラットな島。
ぐるっと回っても坂道は全然なく、すごく走りやすいです。

次の休憩は「ドルチェ」のジェラート。
自転車で走って火照った身体に、サッパリ冷たくて美味しい!

多々羅大橋を渡り、大三島に入ります。

大三島
次の島は大三島。
多々羅大橋のふもとにある、道の駅多々羅しまなみ公園には、「サイクリストの聖地」碑があります。


しまなみ海道のサイクリングルート(通称ブルーライン)に沿って進むと、大三島と次の伯方島はそれぞれ5km。
あっという間に抜けることになります。
今回は大三島の西側、宮浦地区まで進み、一泊します。
ぜひ手に入れたいのが、大山祗(おおやまずみ)神社のヘルメット守。

かつて武士がかぶった兜から転じて、ヘルメットの中にお祀りするお守りです。
指先でつまむほど小さいので、内側に貼ります。

伯方島
大三島で一泊した翌日は、今治へ向けてサイクリングを再開。
サイクリングだけでなく、途中の観光スポットも楽しめますので、ぜひ途中で一泊するスケジュールを組んでくださいね。
伯方島もブルーラインが通っている距離は短く、今回は一気に進みます。
次はいよいよ、しまなみ海道最後の島、大島!
大島
しまなみ海道最後のしま、大島を南北に走り切り、来島海峡大橋が見えてきました。
この橋を渡れば、今治です。
しまなみ海道サイクリングも、いよいよ終盤!

来島海峡大橋
大島と今治を結ぶ橋、来島海峡大橋。
海の上を走る、4kmの絶景です。
しまなみ海道サイクリングの最高潮!

四国に上陸!ゴールは今治駅

来島海峡を渡り、ついに四国に上陸しました。
残った道は、今治駅までの6km。
そして、今治駅にゴール!
しまなみ海道、走破!

しまなみ海道サイクリングのおすすめポイントおさらい

しまなみ海道のサイクリングで感じることは、海と橋の絶景と、おいしい料理の数々と、風を感じて走る70kmの充実感。
何度行っても、飽きることなく、新鮮な感動を感じながら走ることができるんです。
あー楽しかった!また行きたいなあ!
5 件のコメント