春と秋は、朝は寒くて昼は暑いという、寒暖差が激しい季節。調節できる服装を選びましょう。
この記事では、春秋の服装に焦点をあてて、
- 10℃帯
- 15℃帯
- 20℃帯
におすすめのサイクルウェアを紹介します。
この温度帯で大活躍するジャージとインナーはこれ!
スタンダードな薄さのウェアです。




夏のウェアはこちら
涼しい春秋(15℃・4月11月)サイクルウェアの服装
少し冷たさが残り、自転車から降りると肌寒さを感じます。
長袖サイクルジャージ(起毛生地)に、15℃帯のベーシックインナーを合わせましょう。

長袖サイクルジャージ(あたたか起毛生地)+15℃帯ベーシックインナー
活躍する15℃対応ジャージ


15℃帯ベーシックインナー


まとめはこちら
長袖ジャージのまとめ→ロードバイク【長袖サイクルウェア】おすすめ10選!カジュアルジャージで楽しもう
サイクルパンツのまとめ→カジュアルなサイクルパンツがロードバイクにおすすめ!
暖かい春秋(20℃・5月10月)サイクルウェアの服装
一番走りやすい気温です。
薄手のウェアを基本に、汗対策に重点を置きましょう。
薄手の長袖ジャージに15℃帯ベーシックインナーがちょうどいい組み合わせ。
20℃を越えそうな日は、半袖にしても快適です。

長袖サイクルジャージ(薄い生地)+15℃帯ベーシックインナー
ちょうどいい薄手の長袖


ちょっとだけ暖かめの長袖


15℃帯ベーシックインナー


まとめはこちら
長袖ジャージのまとめ→ロードバイク【長袖サイクルウェア】おすすめ10選!カジュアルジャージで楽しもう
サイクルパンツのまとめ→カジュアルなサイクルパンツがロードバイクにおすすめ!
寒い春秋(10℃・3月12月)サイクルウェアの服装
まずは冬の空気が残る10℃帯。
長袖サイクルジャージ(しっかり起毛生地)に冬用インナーを合わせるとちょうどいいです。

長袖サイクルジャージ(しっかり起毛生地)+冬用インナー
15℃対応ジャージ


5~15℃対応ジャージ


冬用インナー


サイクルパンツは3シーズン対応の快適なものを
涼しい季節なので、パンツは夏以外のオールシーズン生地のものを選びましょう。
パールイズミの7分丈「スリークオーター」や、Winnerの「ストレッチサイクルジーンズ」が軽く柔らかく、快適です。


関連記事>>>レーパンは恥ずかしい?ロードバイクにおすすめのカジュアルなサイクルパンツ10選!
春秋のサイクルウェアの服装でおすすめのウェアはこれ!
春と秋は自転車で走るのに最高の季節。
紹介したなかで、まずおススメするのは、15℃を中心に活躍する万能ウェア。
パールイズミの「シティライドウォームプリントジャージ」です。


一着あれば、かなりの長い季節を快適に走ることができます。
気温が少し上がってきたら、カペルミュールの「シャツジャージ」が快適です。
デザインもかっこいいし、超万能!


さらにウインドブレーカーなど、調整できるプラス一枚があると安心ですね。
快適なウェアで、サイクリングを楽しみましょう!