Amazonタイムセール開催中!

【ロードバイクもスニーカーでOK】フラットペダル自転車用のおすすめ靴10選

フラットペダル用サイクリングスニーカー アイキャッチ

ロードバイクの靴と言えば、ビンディングシューズのイメージがありますよね。足を載せて「バチン」って固定するやつです

ただ、僕の自転車生活のメインは街乗りや旅行です。

ロードバイクを持って電車にも乗るし、旅先で歩き回るのも楽しみなので、歩きにくいのは困ります。

そのため、まずいちばん本格的なSPD-SLタイプのシューズは除外。

走行性能はバツグンですが、街歩きには適しません。

こんなの

では、次にSPDタイプ

SPDタイプの靴ならカジュアルなものもあるし、長距離でも歩けます。

参考記事>>>「特集」おすすめ!スニーカーのようなSPD/ビンディングシューズ

ですが、性能をフルに発揮するためには、ペダルをSPD対応のものに交換する必要があります。

僕の愛車はいまのところ、フラットペダルのまま。今回の紹介からは外します。

では本題。

SPDのような本格的な自転車用のシューズと、カジュアルなスニーカー。

その中間に位置する、普通の靴よりも快適にロードバイクに乗る機能を持った、フラットペダル用のサイクリングシューズを紹介します!

気温別ウェアコーディネート
自転車セールバナー
春のサイクルウェアはこれ
サイクルウェアバナー

ロードバイク用スニーカーが走りやすい|普通の靴とフラットペダルシューズの違い

普通の靴と自転車用スニーカーの一番の違いは、ソール(靴底)の硬さです。

まず、靴底が薄いスニーカーだと、

ペダルを踏んだ時に靴底がぐにゃんと曲がって、力は逃げていくし、足裏がすごく痛くなるんですよ。

その点、ロードバイク用スニーカーのフラットペダルシューズは、フラットソールの機能を持っており、ペダルを踏んだときの負担が少ないのがメリット。

グッと踏み込んでも力が逃げないので、力が伝わりやすく、足裏も疲れにくくなります。

CHROME(クローム)のロードバイクスニーカー

もとはメッセンジャーバッグから始まった、メッセンジャーのためのブランド。

使いやすさと頑丈さがウリ。

KURSK(クルスク)

クラシックなデザインでありながら、都市でのタフなライディングに耐えられるスニーカーを作るというコンセプトの元に開発されたモデル。

特徴は、ペダリングの突き上げ感を軽減する、ボードが入ったボードラスティング製法

かっこよくてこぎやすく、そしてタフです。

→レビュー記事はこちら

KURSK(クルスク) AW

CHROMEとPanaracerのテクニカルコラボレーションが結実し、あらゆるシーンで最高レベルのタフさを発揮する新生CHROME FOOTWEARが、ここに誕生。

アウトソールラバーにおいて相反すると考えられてきた、“グリップ力”と“耐摩耗性”を高次元で両立させたシューズです。

TRUK(トラック)

KURSKよりもさらにカジュアルなデザインで、サイクリングはもちろん、一日を通して履けるスニーカー。

こちらもしっかりボード入りなので、フラットペダルでも快適なペダリングができます。

SOUTHSIDE(ソースサイド)

アダルトなルックスと心地の良い履き心地、確かなペダリング性能の名作。

踏み込む力が伝わりやすくなり、確かな防滑性能と高い耐久性能でしなやかな踏み心地を実現しています。

アンクルを保護するミッドライズスニーカーで、名作の2.0に加えて、3.0はPanaracerとのテクニカルコラボレーションモデルです。

DIMA(ディマ)

前足部分はトゥクリップペダルと相性が良いタイトシルエット、かかと部分は着脱が容易なリラックスフィット。

自転車用のスリッポンです。

SOUTHSIDEと同じく、現行の2.0に加えて、3.0はPanaracerとのテクニカルコラボレーションモデルです。

シマノ ET3(SH-ET300)

もとはヨーロッパでE-bike用シューズとして開発された、フラットペダル用のサイクリングシューズ。

スニーカーよりもソール剛性が高いため、ペダルを踏む力が逃げにくく、ダイレクトに力を伝えます。

ペダリング時と歩行時、両方の快適性を高めるためのテクノロジーが搭載。

→レビュー記事はこちら

On Cloudventure(オン クラウドベンチャー)

軽くて履きやすく、安定していて動きやすいという、自転車乗りにも人気のトレイルランニングシューズ。

地面を確実にグリップするソールと、衝撃を軽減するボード入りで、地面もペダルも思いのまま。

→レビュー記事はこちら

SALOMON XA PRO 3D V8(サロモン)

軽量ながら靴底の硬さとグリップ力を両立させた、フラットペダルと相性ばつぐんのトレイルランニングシューズ。

→レビュー記事はこちら

スピングルムーブ

広島県府中市のスニーカーメーカー。

職人によるハンドメイドにこだわり、究極の履き心地を追求。

「ONOMICHI U2」やパナレーサーとのコラボレーションシューズも実績あり。

リプロダクション オブ ファウンド フレンチトレーナー

フランス軍が使用していたトレーニング用シューズがベースとなったスニーカー。(だから名前が「フレンチトレーナー」)

ミリタリーシューズということもあって、ソールに厚みを持たせ、とても硬めに作られているタフな作りが特徴です。

厚みのあるソールは、ミリタリーアイテムならではの機能性と履き心地を実現。

堅く、そして反りにくいソールは、非常に効率良くぺダリングを行うことが出来ます。

→レビュー記事はこちら

モンベル トレールライダー

MTB(マウンテンバイク)やクロスバイク等、フラットペダルを使用する自転車全てで使用できます。

ペダルのピンが食いつきやすいパターンを採用したソールには、驚異的なグリップ力を発揮するトレールグリッパーを使用。

ビンディング並のグリップ力」を言い切ってくるとは、さすがモンベル。

がっちりと足を固定し、こぎやすいシューズです。

→レビュー記事はこちら

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130429

GIRO(ジロ)のフラットペダルスニーカー|リディンス

GIRO最高のフラットペダルシューズ。

最適化されたEVAミッドソール、スマートなデザイン、しなやかで耐久性のあるアッパーと組み合わせることで、どんな地形や条件でもしっかりとペダルを捉えます。

カジュアルなサイクリングスニーカーが良いぞ!

最初に履いたCHROME KURSKから、オン クラウドベンチャーへと、ロードバイクでフラットペダルでも良いじゃない!と、スニーカーが大活躍しています。

探している人は多いと思うのですが、自転車用スニーカーはウェアに比べてアイテムが少ないのが残念ですよね。

街歩きも、サイクリングも、わがままに楽しめる一足がもっと増えてくれるといいな!

関連記事

6 件のコメント

  1. はじめまして。
    最近自転車を乗り始めました者です。
    と言ってもクロスロードタイプなので、街乗りです。先日いつも履いているスニーカーで乗っていたところ、スニーカーの紐がペダルに絡まり走行不能になりコケてしまいました。
    なので紐ではないものを探していたらメルカリで手頃なものがあったのですが、
    ビンディングシューズで、うらの突起がないものです。
    履いて街歩きもしなければこのようなものでも大丈夫でしょうか?
    また、突起があるものでもはずせば使用出来るものでしょうか?
    ご教授宜しくお願い致します。

    • コメントありがとうございます。
      紐がペダルに絡まったとのこと、お怪我はされておりませんでしょうか。
      ご質問の点については、私のこのブログのとおり「格好にこだわらず楽しく自転車に乗れるのが一番!」と思っておりますので、鈴木様が不安なく走れるなら、気になった靴で走るのが一番良いと思います。ということで、裏の部品がないビンディングシューズでも大丈夫かと思います。

      具体的には、ビンディングシューズは、ペダルのほうに突起があり、靴は引っかける穴のパーツ(クリート)があるかと。そのためクリートを外すのではなく、「クリートカバー」を使って、穴を覆うことになりますね。

      また、例えば本記事で紹介している「シマノET3」のように、サイクリング用として設計されているシューズですと、ヒモのぶらぶらを防ぐための押さえゴムがあるものもあります。
      https://train-cycling.com/shimano-et300/

      楽しく自転車に乗れるシューズに会えることを願っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)