僕がロードバイクに乗るメインは街乗りです。
電車に乗ったりお店に入ることも多いため、レース向けサイクルジャージだと、少し移動しにくいんですよ。
特に初心者は、レーサーのような本格的なサイクルジャージよりも、ゆったりとした服装で走りたいですよね。
そこで、
- 高機能な自転車ウェア
- 普段着のようにゆったり
を両方そなえたサイクルウェアがすごくイイんです!
この記事では、カジュアルサイクルウェアのおすすめブランドを紹介します。
カジュアルサイクルウェアのいいところ
サイクリングの服装におすすめ!自転車から降りても、着たまま移動できる

紹介したとおり、普段着の服装と言ってもおかしくない、おしゃれでかっこいいファッションです。
ゆったりめのデザインなので、色合いもきつくなく、どんなシチュエーションでも似合う服装になります。
これでしっかり、本格的な自転車ウェアです。どこにでも着ていけます!
おしゃれなだけでなく、ロードバイク向けの機能もしっかり
これらのウェアは、見かけはカジュアルながら、自転車向けの機能をしっかりと持っています。
- ゆったりして着やすい、シティライドフィット
- 吸汗速乾性に優れ、ベトつかない快適な着心地。
- 乗車姿勢を考えた立体設計。
- 前傾姿勢でも背中が出ない、長めの後ろ丈。
- シンプルかつ機能的にデザインされた再帰反射。
中でも「ゆったりして着やすい」ことと、「前傾姿勢でも背中が出ない」ことが、快適なウェアの特徴です。
吸汗・速乾などの機能だけなら、ユニクロでも普通のスポーツウェアでも代用できますが、ロードバイクでハンドルを握った前傾姿勢では、背中とお尻が見えるんですよ…
やはりロードバイクに乗るときは、自転車用に設計されたものが一番快適ですね。
ロードバイクの服装で悩んだら|カジュアルなサイクルウェアのおすすめブランド
「これを選んでおけば間違いない」というブランドを紹介します。
もちろん、気に入ったウェアとパンツは、好きに組み合わせてOK!
スタンダード系|パールイズミ FREEASY(フリージー)
サイクルジャージの一流メーカー・パールイズミが展開する、カジュアルサイクルウェアのブランド。最近はフリージーという表現は隠れていますが
スタンダードなデザインで人気です。
半袖。




長袖。




パールイズミの公式ページは、新製品のみが掲載されていますので、すべてのアイテムは一覧からチェックしてください。
かっこいい系|KAPERMUUR(カペルミュール)
サイクルジャージの有名メーカー・ウェイブワンが展開するサイクルウェアのブランド。
おしゃれなファッションで、実店舗まで出店するほど人気があります。

半袖。




長袖。


新商品も随時出ており、アイテム数も多くあります。
各サイトに専門店も出店しているので、一覧から探しやすいですよ。
街乗り系|Winner(ウィナー)
Winner(ウィナー)はまだ広く知られていないブランドですが、すごく快適で高機能なウェアを展開しています。
見た目で「街乗り系」と表現しましたが、長い距離でも走れます。
アイテムの一つ一つが、着ていて、履いていて気持ちいいんですよ。
身体を動かすときのストレスがありません!
▼サイクルジーンズなんてのもあります
おしゃれ系|TOKYO Wheels
さいごに、大人のためのセレクトショップ『TOKYO Wheels』。→「ショップサイトはこちら」
ブランドのキャッチコピーは、『自転車だって、ファッションだ』。
超かっこいいアイテムが揃っています。
たとえば、快適ストレッチのrin project(リンプロジェクト) ストレッチサイクルショートパンツ。

こんな感じで、すごくオシャレ!
おすすめのサイクルウェアを探すなら、まずはこの記事
カジュアルなサイクルウェアに関する、個別アイテムの紹介記事を、まずはウェアとパンツとインナーから紹介します。
きっとお気に入りのアイテムが見つかりますよ!
一番基本のウェアの記事
一番基本のパンツの記事
インナーもセットで大事!
ウェアの記事一覧を見たいという方はこちら!
カジュアルサイクルウェアなら両方楽しめる!
自転車も街歩きも、両方楽しめるサイクルウェア。
商品数も多いですし、おすすめのブランドで、お気に入りのコーディネートが自由自在です。
あなたの目に留まったサイクルウェアがありますように!