自転車で走りながら、後ろを確認するタイミングはたくさんあります。
- 後ろからクルマが来てないかな?
- 後続は離れてないかな?
でも走行中に振り向くと、ロードバイクでの速度だと、こけそうになって怖いんですよね…
前から来る対向車にも注意を向けながらで怖いし。
そんな問題点を解決してくれた、ちょっと目線をおろすだけで、後ろを確認できるアイテム!
ハンドルのバーエンドに装着する、ロードバイク用のバックミラーがすごく便利です。


もくじ(読みたい項目をチェック)
自転車用のバックミラーが安心!
ロードバイク用のバックミラーは、ハンドルのエンドキャップに差し込んで固定するだけ。
装着もカンタンです。
これだけで後ろを振り返ることなく、視線を下に動かすだけで後方確認ができる優れものです。

乗り降りするときにヒザが当たりやすいので、ミラーの向きが変わらないように注意しましょう。
もし動いたとしても、手で軽く動かせるので、その都度最適な角度に調整できます。
ブッシュ&ミューラー サイクルミラー

先代のロードバイクに装着していたのは、このバックミラー。
長いあいだ付けていますが、見やすくて満足です!


ブッシュ&ミューラー(BUSCH&MULLER)
キャットアイ バーエンドミラー

2代目のロードバイクには、自転車グッズで有名なキャットアイのバックミラーを付けています。


安心・安全のためにロードバイク用のバックミラーを付けておこう
見やすくて目立たない、ちょうどいい大きさ
写真だけだと「付けていて目立たないかな?」と思うかもしれません。
実際は、乗っている本人だけが気にしている程度の、ちょうどいい大きさ。
もちろん頼りきりはいけませんが、後ろに「いるか、いないか」が分かるだけでも、ずいぶんと楽になりますよ。
ちょっとしたことですが、すごく余裕を持って走ることができます。
安全運転のためにも、ぜひどうぞ!