しまなみ海道にサイクリングに行ってみたい!
と計画したときに、
- しまなみ海道ってどこにあるの?
- 尾道ってどう行くの?
- 今治ってどう行くの?
がいちばん始めに調べるポイントですね。
この記事では、しまなみ海道のスタート地点である尾道・今治へのアクセス方法を解説します。
ひとりひとりの旅程に合わせた相談サービス始めました。
憧れのサイクリングロードへの行きかたを案内します 「いつか行きたい」を「今から行ける」にするお手伝いしまなみ海道の起点は尾道と今治
しまなみ海道サイクリングのスタート&ゴールは、広島県尾道市と愛媛県今治市。

具体的には、
- 尾道:尾道港(JR尾道駅でも良いでしょう)
- 今治:糸山サイクリングターミナル(サンライズ糸山)
です。
今治側は、玄関口としてJR今治駅も解説します
しまなみ海道の尾道側 JR尾道駅へのアクセス

しまなみ海道のスタートは、細かく言うと尾道港(駅前港湾駐車場)ですが、
JR尾道駅と考えて良いでしょう。海もすぐ目の前です。


尾道駅へ 電車での行きかた
JR尾道駅は、新幹線の三原駅または福山駅から、JR山陽本線に乗り換えとなります。

新幹線「新尾道駅」はJR尾道駅から離れているので注意
新幹線「新尾道駅」とJR尾道駅は少し離れているため注意が必要です。

新幹線での輪行の場合は、新尾道駅からは下り坂なので、自転車でも楽に移動できます。
ただ逆に、帰路にJR尾道から新幹線新尾道駅には、自走で向かおうとしないこと!
遠いし登り坂だし交通量も多いし、すごく時間がかかります。
えらい目にあいました。(体験談)
尾道駅へ 飛行機とバスでの行きかた
しまなみ海道にいちばん近い空港は広島空港です。
広島空港からは三原駅へのリムジンバスのほか、乗合ジャンボタクシー「でべライナー」が尾道駅経由で運行しています。
事前に申告すれば、輪行袋に入れた自転車も積載OKとのこと。
利用するときは、念のため直接確認してくださいね
今治から尾道に向かう場合はバスも便利
サイクリングを終えて帰るときや、逆方向から楽しみたい場合には、高速バスも便利です。
しまなみ海道の今治側 サンライズ糸山へのアクセス

しまなみ海道の今治側スタート地点、来島海峡大橋のふもとにあるサンライズ糸山まで、今治側は多くのアクセス方法があります。

電車での行きかた 岡山→今治へ
岡山駅から瀬戸大橋を渡って、特急しおかぜで今治駅へ。
所要時間は約1時間50分です。
バスでの行きかた 福山→今治へ

福山駅から高速バス「しまなみライナー」で今治まで。所要時間は約1時間40分です。
しまなみ海道をいったん渡り切ることになりますね。

http://s-leading.co.jp/bus/hukuyama
フェリーでの行きかた 大阪→東予港→今治へ
大阪からオレンジフェリーを利用し、愛媛の東予港に翌朝に到着できます。
東予港からは、自転車で自走・連絡バス・電車の3つの方法があります。
飛行機での行きかた 松山空港→今治へ
松山空港からは、いったん松山駅まで移動することになります。
松山駅→JR波止浜駅・JR今治駅のほか、松山駅→今治→大三島宮浦港行きのバスも便利。
http://www.setouchibus.co.jp/05jikoku/naikaikotsu/naikaikotsu.htm
しまなみ海道へのアクセス方法まとめ

しまなみ海道へは多くのアクセス方法がありますので、使いやすい経路でお越しください。
動きやすいスケジュールで、楽しんでくださいね!
2 件のコメント