静岡県浜松市と湖西市にまたがる、浜名湖の「ハマイチ(浜名湖一周サイクリング)」を走りました。
走る基本コースの距離は67kmとイイ感じ。
湖東・湖北はバス、湖北・湖西は電車(JRと天竜浜名湖鉄道)が走っているので、エスケープもしやすく、短い距離だけ走ることもできます。
この記事では、ハマイチ初心者のサイクリストのために、僕が不安に思っていたポイントと、実際に走った感想をまとめました!
ロードバイクの初心者でも浜名湖を一周できる?

まずはハマイチの難易度について。
ロードバイクの初心者でも、浜名湖一周はできます。
浜名湖はサブコースやショートカットルートも多く選べるうえ、基本のコース距離は約67kmと走りやすい距離。
時速14kmで5時間程度、時速10kmで7時間程度で回ることができます。
浜名湖の路面は荒れてない?交通量は?
浜名湖は全体にわたってフラットな道が続き、激しい坂道はありません。
湖東と湖北はほとんど平坦、湖西はじわっと上り下りがあります。
獲得標高は670m、いつの間にか高低差を超えているという感じですね。
湖東側は弁天島駅近くから湖北まで、浜名湖周遊自転車道を走れるので快適です。



湖北は自転車道と一般道、湖岸道路の繰り返し。



湖西は交通量が多い市街地を走ります。

ハマイチはルートに迷わない?
ルート案内の見逃しに注意!
基本的には、浜名湖一周を通じて、サイクリングルートを示す矢印があります。

ただ、まっすぐの矢印だけで、曲がる方向を教えてくれる矢印ではありません。2021年10月現在
それぞれ曲がる先に次の矢印がありますが、前を見ていると、何度か見逃してしまいました。
例えば、ここは右折が正解。まっすぐ行ったら湖にドボン。
右にチラッと矢印が見えていますね。

ここも矢印ペイントは直進方向なのでご注意を。
右奥の道路に曲がるのが正解。

琵琶湖みたいに、曲がる方向に沿った道路ペイントや標識があったら嬉しいなあ。

サイクリングマップを見ていても難しいポイント
マップがあっても分かりにくい曲がり角もあるので、注意が必要です。
マップで目印と書かれている「サイクリングロードの赤い小さな看板」ですが…

これ。
こんなの知らなきゃ気づかんよ!

側道には曲がる方向のペイントが表示されて、少し分かりやすくなりましたが、
それでもなお、車道を走っていたら気づきにくいです。

一番キツかったやつ。
「基本コースは『マリンクラブトリトン』前を左折」。

マリンクラブトリトン(写真中央)の、建物の裏手の湖岸に進むのが正解。

走ってたら店名は読めんし、矢印は曲がる方向を教えてくれ…!
浜名湖は入り組んだ地形のため、基本的なサポートとして、サイクリングマップはあったほうが良いです。
観光案内所で念のためもらったのが大活躍、マジでじっくり読みながら走ることになりました。
https://hamanako-ct.jp/cycling.html
浜名湖一周コースの独特なところ
サイクリングロードなのか自信がない道が正式ルート
舘山寺では、遊園地真横の狭い道を通ります。上に通ってるのはロープウェイというレジャーエリア
休日はかなり混むので厳しい!

ほかには湖に近すぎて、オフロードになっている道とか。

風が強い浜名湖
浜名湖は海とつながっている汽水湖なので、海風がまともに吹きます。
弁天島駅を出発してすぐ、中ノ島大橋・浜名湖大橋がさっそく強風の名所。
僕が走った日は横風で車道を走るのなんて怖くてできず、歩道すら歩くので精いっぱいでした。
フラフラとあおる横風や、全然進めなくい向かい風のような直接的な風はもちろんのこと、風が強くて困ったのがこれ。
波でサイクリングロードが水没。マジかよ

走りやすくてハードなハマイチが楽しい!

約200kmのビワイチや、140kmのかすいちと比べると、走りやすい67kmという距離のハマイチ。
ですが浜名湖を走ってみると、琵琶湖や霞ヶ浦とは全然違う表情の湖でした。
走りやすい自転車道も、ちょっとハードな自転車道も、すごく楽しいサイクリングとなりました。
ぜひチャレンジしてください!