レンタサイクルで松江から宍道湖・出雲路を通り、出雲大社まで、”縁結び街道”サイクリングを楽しみました。
「松江・宍道湖・出雲大社」レンタサイクルで行く”縁結び街道”!宍道湖-出雲大社サイクリングレポート
出雲大社の周辺でもうろうろ歩いてみましたので、現地の情報をお届けします!
まずは出雲大社に参拝
鳥居をくぐり、参道へ
ここが出雲大社神域の入り口です。

厳かな参道を歩きます。

境内までは松並木。

拝殿。
神社の礼拝は「二拝(礼)、二拍手、一拝」が一般的ですが、ここ出雲大社は、「二拝(礼)、四拍手、一拝」と、独特な礼拝方法です。

拝殿の後ろに回ると、本殿があります。
正確には、八足門(やつあしもん)から本殿を参拝します。(写真で屋根の向こうに少しだけ見えているのが本殿。)

本殿?
あれ?でっかいしめ縄は?

神楽殿
有名なこの大しめ縄、実は、本殿ではありません。
神楽殿と言い、出雲大社の境内になく、西の隣に位置しています。(隣なので、歩いてもすぐです)

豆知識
出雲大社は一般には「いずもたいしゃ」ですが、正式名称は「いずもおおやしろ」です。
出雲大社のホームページも、「www.izumooyashiro.or.jp」ですし。
出雲グルメはおそばとぜんざい
門前町は賑やか
さて、無事に参拝も終わりましたので、少し腹ごしらえを。
出雲のグルメと言えば、おそばとぜんざいです。

出雲そば
そばのお店は出雲大社の周辺にいっぱいありますので、行列ができているお店は少ないです。
その行列ができているお店、つまりは食べログなどでの有名店はありますけど、まあそんなに味に違いは出ないかと…
せっかくだったら、手打ちと銘打っているお店で食べたいですけどね。
長距離(30kmを越えたら僕には長距離なんです)を走って空腹なので、贅沢に五色割子なるものを注文。

ぜんざい
ぜんざいは出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しているということで、発祥の地としてぜんざいを出すお店が多くあります。
食べたお店はここ。味は確かなんですが、延々ぜんざいの歌(歌謡曲もJ-POPも全部ぜんざいの楽曲)が流れているというお店です。

あー、甘さが染み渡る

電車の時間が近づいてきたので、松江に帰ります
時間が来たので参拝と食事だけして戻りますが、出雲には他にも魅力的なスポットがあります。
時間をかけて回ることもできますので、旅程を組む際には参考にしてください。