Amazonタイムセール開催中!

【新幹線への大型荷物】持込が予約制に!自転車にも影響ありの制度変更をまとめてみた

新幹線の車両最後部座席の後ろの荷物スペース

JR3社が発表したプレスリリース(2019年8月29日)において、新幹線への特大荷物の持ち込みが事前予約制となる、大きな制度変更が発表されました。

プレスリリースPDF

JR東海サイト 説明ページ

東海道、山陽、九州新幹線に、縦・横・高さ3辺の合計が160cmを超え、250cm以内の荷物を車内に持ち込む場合、車両の最後部の席と、最後部座席後方のスペースをセットで事前予約することで、後方スペースを荷物置き場として使用できるようになります。

スペース設定がない車両もあるので、下部のQ&Aをご覧ください

じつはベビーカーや自転車等のスポーツ用品・楽器等についてはこの制度の対象外なのですが、一般の荷物との兼ね合いがあるので、JR西日本さんに気になる点を聞いてみました。

新幹線の車両最後部座席の後ろの荷物スペース
ここが予約制になりました
気温別ウェアコーディネート
自転車セールバナー
冬のサイクルウェアはこれ
サイクルウェアバナー

新幹線への大型荷物持ち込み 事前予約制度の概要

新幹線大型荷物時事前予約制 荷物スペースイメージ

プレスリリースPDFより

2020年5月20日乗車分より開始

事前予約制度は、2020年5月20日乗車分より導入されています。

また、最後部の席に空きがない場合にも対応できるよう、一部車両の洗面所を改修し、盗難防止機能付きの荷物コーナーも整備するとのこと。

荷物コーナーは全車両の整備が完了する2023年度から開始予定です。

対象となる新幹線は?

JR東海、西日本、九州の3社が発表したということで、対象の新幹線は東海道・山陽・九州新幹線です。

JR東日本には導入予定はないとのこと

東海道新幹線を中心にして、もとから相互直通運転をしていますので、切り離せないのでしょう。

対象となる大型荷物と料金

  • 大型荷物持ち込みの予約制は、縦・横・奥行きの3辺の合計が160センチを超える荷物が対象
  • 予約は先着順で、追加料金は不要
  • 事前予約で指定席と合わせて予約

事前予約しないで対象の大型荷物を持ち込むと、持込手数料(1,000円税込)を乗務員さんに支払う必要があるほか、指定席への変更料金も支払う必要があります。

希望する列車の指定席の予約が埋まっていた場合は、自由席ではなく、次の列車の指定席を予約するよう勧められます。

繰り返しますが、自転車は手数料制度の対象外です。(ただしスペース席の予約は必要)

指定席車両の最後部が荷物置きスペース

新幹線輪行のときに輪行袋を置くいちばんの人気スペースである、車両の最後部座席の後ろが専用の荷物置きスペースとなります。

新幹線の特大荷物スペース

空きスペースはどれくらい?

東海道新幹線の場合、

  • のぞみ 42席
  • ひかり 32席
  • こだま 17席

が荷物置き場とセットで事前予約できるようになります。(席数参考は日本経済新聞より)

自由席車両でも、自由には置けない

さらに、

自由席など、「特大荷物スペースつき座席」の設定のない車両最後部スペースについても、今後はその直前座席のお客さまに優先してご利用いただくようお願いいたします。

とあるので、「自由席でも、車両最後部スペースは、一番後ろの座席に座る人のためのもの」という前提です。

混んでる場合には乗せてもらえるのか、自転車をどこに置くことになるのか、少し不安ですね。

輪行するロードバイクの取り扱いをJR西日本さんに聞いてみた

対象をロードバイクに絞り、どのような扱いなのか?をJR西日本さんにお聞きしました。

Q

まず「ベビーカーや自転車等のスポーツ用品・楽器等に特大荷物のルールは適用されません」とありますが、これは「事前予約なく車内に特大荷物をお持ち込みになった場合、持込手数料(1,000円・税込)をいただきます。」の対象外であるということで良いでしょうか。

A

ベビーカーや自転車等のスポーツ用品・楽器等については、事前の予約や手数料は必要なく、今まで通り車内にお持ち込みいただけます
ただし、「特大荷物スペース」の利用をご希望の場合には事前予約が必要となります。


Q

自由席が空いていた場合、「どこに座っても良い」「最後部スペースも空いていれば自転車を置いて良い」でしょうか

A

自由席などの「特大荷物スペースつき座席」の設定のない車両最後部スペースについては、今後はその直前の座席のお客様にご利用いただくようご案内してまいります。


Q

「特大荷物」扱いから除外ということは、例えば最後部席が満席の場合、車両前方の指定席に座り、デッキに自転車を置くこともできるでしょうか。

A

今まで通りデッキに自動車を置いていただくことも可能ではございます。
ただし他のお客様のご迷惑とならないようお願いするとともに、乗務員が状況に応じてご移動をお願いする場合がございます。


Q

すべての指定席の最後部座席が「特大荷物スペースつき座席」として設定されるのでしょうか。

A

例えば16両編成の「のぞみ」号の場合は、11号車と14〜16号車には設定がございません。
4〜7号車(普通車指定席)、8〜10号車(グリーン車)、12〜13号車(普通車指定席)に設定しております。

まとめると、「ロードバイクは事前予約なしで持ち込めるけど、車両最後部のスペースには原則予約しないと置けない」ということですね。

ただ、設定がない車両なら、最後部座席を予約しなくても置けるのかな…?

新幹線輪行には吉報か凶報か?平均的な空き状況が気になるところ

新幹線にロードバイクを積んで輪行する場合、これまでは「最後部空いてるかな…空いてなかったらどうしようかな…」と、不安を持ちながら電車を待っていました。

今後は予約をすれば安心!となるので、往路に関しては、事前予約はありがたい制度ですね。

ただ、ゴール時間が読めない帰路については、まだ不安が残ります。いっぱいだったらどうしよう

  • 発車直前の空きスペースはどれくらい?
  • スペースは最後部座席の予約者(5席・5名)で共用です。横型輪行袋は余裕で3席分の幅をとるけど、大丈夫?
新幹線の車両最後部座席の後ろの荷物スペース
縦型でも2席分を使いますし

制度変更が始まったら、実際に試してみようと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)